日本語教育Wikipedia

早稲田大学大学院日本語教育研究科小林ミナ研究室に所属する大学院生,あるいは,担当授業の履修生が日本語教育に関する専門用語について調べた内容を記述するサイトです。教育活動の一環として行っているものですので,内容について不備不足がある場合がありますのでご注意ください。記事の内容の著作権は,各記事末尾に記載してある作成者にあります。

動機づけ

目次 1.「動機づけ」の定義 2.「動機づけ」の関連語 3.「動機づけ」と関連語の関係 4.参考文献 1.「動機づけ」の定義 Motivationの訳語。 心理学の学術用語としてのmotivationは、人間が、期待される結果にもとづいて、ある行動を選択し、いくつかの方…

ヘッジ

1.ヘッジの定義と定義をめぐる議論 2.ヘッジの型 3.ヘッジの関連語 4.参考文献 1.ヘッジの定義 「ヘッジ」は、もともと経済学用語であり、「リスクヘッジ」とも呼ばれ、資産運用(投資)のリスクを減少させるために取られる行動のことを言う。これは、…

シラバス

日本語教育における、シラバス(syllabus)には二つの意味がある。一つは、「クラスの構造,目標,目的,履修条件,成績決定方法,教材,カバーされる内容,スケジュール,参考図書などを記述した文書で、教師と学習者のあいだの契約のような役割を果たすも…

くり返し

1.「くり返し」の定義と定義をめぐる議論 2.「くり返し」と「関連語彙」との関係性 3.参考文献 1.「くり返し」の定義と「くり返し」の定義をめぐる議論 「くり返し(英:repetition)」…日本語教育における専門用語である。反復と同義であるとされ、研…

文字コミュニケーション

社会生活を営む人間の間で知覚・感情・思考の伝達が行われる際、意味を持つ符号や記号を媒介とするコミュニケーション¹。テキストコミュニケーション。 ⇔音声コミュニケーション。 目次 1.起源 2.変化 3.音声コミュニケーションとの比較 3-1.情報の正確さ 3-…

日本語教科書

1.見出し語 【日本語教科書】 (1)日本語教育現場で使用される「日本語教科書」とは 日本語教育学会(1982)『日本語教育事典』では、「日本語教科書」は次のように定義されている。 「学習者の日本語学習目標の達成のための学習者用図書を日本語教科書…

母語

目次 1.定義 2.概説 3.参考文献 1.定義 人が生後、初めて身につけた言語を表す用語。その他(習得順序以外)の基準の関与については諸説あり、詳細は概説に記述する。 2.概説 2.1. 一般用語としての「母語」 一般的に、母語は人が幼児期に自然に身に…

意味(いみ)(英 Meaning, 仏 sens , 独 Bedeutung , Sinn)

目次 1.広義的な「意味」 2.「意味」と「意義」の使い分け 3.発話における「意味」 4.コミュニケーションにおける意味 5.関連項目 6.参考文献 意味とは、 ①物事が持っている価値・重要さ ②言語・作品・行為によって表される意図・目的 ③記号・表現によって表…

待遇表現

<辞書における「待遇」「表現」> 【待遇】 1.人をあしらいもてなすこと。 2.職場などでの地位・給与などの取扱い。 3.ある地位に準じた取り扱いを受ける格式。 『広辞苑』第7版 【表現】 内面的・精神的・主体的な思想や感情などを、外向的・感情的形象と…

謙譲語Ⅰ・謙譲語Ⅱ(丁重語)

【定義】 1.謙譲語Ⅰ 自分側から相手側又は第三者に向かう行為・ものごとなどについて、その向かう先の人物を立てて述べるもの。(文化庁,2007) 自分側から話題の人物に向かう行為・ものごとなどについて、向かう先の人物を高く位置付けて述べるもの。自分…

QOL −クオリティ オブ ライフ−

クオリティ オブ ライフ(英: quality of life、以下QOL)とは 目次 一般的な定義 質とは(マズローとロートンから) 医学における量と質 教育学における量と質 学習内容の量と質 学習という行為の量と質 概念の広がり 医学からのアプローチ 地理学からのア…

オノマトペ

オノマトペ〔フランス語onomatopée、英語onomatopoeia〕は、擬音語・擬態語を意味する外来語である。 目次 オノマトペの分類 オノマトペの定義 オノマトペの英訳と類義語 1.オノマトペの分類 擬音語・擬態語はそれぞれ、外界の音を写した言葉である「擬声…

教育学 における「関係性」

【定義】 関係性 かんけいせい / relationship ➙一般用語としての定義 ・『実用日本語表現辞典』 関係しているということ。または、関係している度合い。単に「関係」と換言可能な場合も多い。 ➙教育学的定義 ・川久保(2013:164) 関係性とは、本来的に冗…

BICS(Basic Interpersonal Communicative Skills)

日本語訳 日常生活における対人コミュニケーション能力 定義 日常生活の中で、他者とコミュニケーションをとるために必要な言語能力。 説明 BICSが必要とされるのは、高コンテクストで、対人的・パラ言語的手がかり(ジェスチャーや表情、イントネーションな…